top of page

寄付型デジタルドリンクサービス 「DONATE-D(ドネード)」

よくあるご質問(FAQ)

ドネード よくあるご質問(FAQ)

 

サービス全般について

 

Q: 「ドネード」(DONATE-D)とはどのようなサービスですか?

A: 「ドネード」(DONATE-D)は、World Life Care株式会社が提供する、飲食店向けのデジタル寄付型ドリンクサービスです。お客様が専用ドリンク「ORIZURU」をご注文いただくと、その売上の一部が「口と足で描く芸術家協会(MFPA)」へ寄付され、店舗様にも売上の一部が還元される仕組みです。社会貢献と収益向上を同時に実現できます。

Q: サービス利用開始にあたり、規約への同意は必須ですか?

A: はい、本サービスをご利用開始された時点で、利用規約の内容に同意したものとみなされます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Q: 利用規約は変更されることがありますか?

A: はい、当社は必要に応じて利用規約を変更することがあります。変更後の規約は、ウェブサイト上での掲示やメール等で通知し、変更後もサービスを継続利用される場合は、変更後の規約に同意したものとみなされます。

Q: 売上金の決済にどの決済代行サービスを利用していますか?

A: 売上金の決済には、Stripe Connect(ストライプコネクト)を利用しています。Stripe Connectは、安全性の高い決済プラットフォームとして世界的に利用されています。

Q: サービス利用開始にあたり、費用はかかりますか?

A: 初期費用、月額費用は無料です。また、ドリンク製品「ORIZURU」の仕入れ費用も無料です。2025年4月1日以降は、別途有料プランが適用される場合がありますが、事前に告知し、ご選択いただく機会を設けます。

Q: 契約期間はどのようになっていますか?

A: 契約期間は契約成立日から1年間です。期間満了の1ヶ月前までに解約のお申し出がない場合、自動的に1年間更新されます。

Q: 契約を解約したい場合はどうすれば良いですか?

A: 当社所定の方法(お問い合わせフォーム)にて解約の意思表示を行ってください。解約手続き完了後、契約は解約となります。解約月の売上金については、利用規約第5条の規定に従い精算されます。

Q: どのような場合に契約が解除されることがありますか?

A: 利用規約に違反した場合、支払停止や破産等の申し立てがあった場合、3ヶ月以上サービスのご利用がない(売り上げが確認できない)場合、その他当社が契約の継続が困難と判断した場合に、契約を解除させていただくことがあります。

Q: サービスに関する問い合わせ先はどこですか?

A: サービスに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
World Life Care株式会社 ドネードサポート窓口
メールアドレス: contact.orizuru@gmail.com

サービス内容について

Q: 「ORIZURU」とはどのようなドリンクですか?

A: 「ORIZURU」は、本サービスで提供される専用のドリンク製品です。厳選された天然由来の原材料を使用し、洗練された爽やかさと奥深い味わいが特徴です。粉末スティック状で提供され、水と混ぜて手作りで提供していただきます。

Q: 「ORIZURU」の作り方を教えてください。

A: 「ORIZURU」は、粉末スティックを水(150ml推奨)に混ぜるだけで簡単に作れます。詳しい作り方は、[マニュアル: https://www.worldlifecare.store/donate-d-manual]をご確認ください。

Q: 「ORIZURU」の品質は?

A: 厳選された原材料を使用し、国内工場で製造しています。徹底した品質管理を行っており、製品情報シートもご提供します。

Q: 「ORIZURU」の賞味期限や保管方法について教えてください。

A: 賞味期限は製品箱に記載されています。直射日光・高温多湿を避け、40℃以下の冷暗所で保管してください。開封後のスティックは、お早めにご使用ください。

Q: 売上金はどのように還元されますか?

A: 毎週金曜日にご登録いただいた銀行口座へ自動的に入金されます(前の週の水曜日から火曜日までの売上1週間分が対象)。売上金の支払処理は、Stripe Connect のシステムを利用して行われます。

Q: 寄付金額はいくらですか?

A: 「ORIZURU」一杯の販売につき、100円(税込)がMFPAへ寄付されます。

Q: 寄付の実施状況はどのように報告されますか?

A: 寄付の実施状況については、ウェブサイト等にてご報告いたします。

Q: QRコードとは何ですか?

A: QRコードは、本サービス利用のために当社が店舗様に提供する二次元コードです。お客様がQRコードを読み取ることで、注文サイトにアクセスし、「ORIZURU」を注文できます。

Q: QRコードのデザインはカスタマイズできますか?

A: QRコードのデザインは、原則として当社が提供するテンプレートに基づき、店舗名等を追記する形で作成します。高度なデザインカスタマイズは、現時点では無料ですが、将来的には有料プランにて提供される場合があります。

Q: 店舗管理プラットフォームとは何ですか?

A: 店舗管理プラットフォームは、店舗様が本サービスの利用状況や売上等を確認するためのウェブプラットフォームです。Stripeが提供するプラットフォーム上で提供されます。

Q: 在庫管理はどのように行いますか?

A: 本サービスは自動在庫管理システムを採用しており、店舗様は原則として手動で在庫数を調整することはできません。在庫調整が必要な場合は、当社サポートまでお問い合わせください。

サポート体制について

 

Q: どのようなサポートが受けられますか?

A: 当社は、以下のサポートを提供いたします。

  • 導入サポート(初回導入時のみ、設置マニュアルの提供、電話・メールでの操作説明)

  • 操作マニュアル(紙媒体及びオンライン)

  • FAQサイト(オンライン)

  • Eメールサポート(専門スタッフが対応)

  • トラブル発生時の対応

Q: 設置作業は自分で行う必要がありますか?

A: 設置作業は原則として店舗様に行っていただきます。ただし、当社スタッフが同一市内にいる場合に限り、専門スタッフによる設置サポートを行うことができます。(設置サポート対応時間:平日10時~17時)

Q: サポート内容が変更されることはありますか?

A: サポート内容は、利用状況や当社の都合により、予告なく変更、追加、または終了する場合があります。サポート内容を変更・終了する場合は、事前に告知いたします。

Q: トラブルが発生した場合はどうすれば良いですか?

A: トラブルが発生した場合は、状況に応じて、電話・メール・訪問などにて対応いたします。(訪問対応は、状況により有料となる場合があります。)

その他

 

Q: 顧客層に合わない場合はどうすれば良いですか?

A: 0円〜で効果を検証いただけます。いつでも解約が可能ですので、ご安心ください。

Q: サービス利用にあたって、禁止事項はありますか?

A: はい、利用規約第10条に禁止事項を定めております。法令や公序良俗に反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、知的財産権を侵害する行為などは禁止されています。

Q: 免責事項について教えてください。

A: 当社は、本サービスの提供に関し、利用規約第11条に定める範囲で免責されます。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。Stripe Connect のシステムに関する免責事項も利用規約に準じます。

Q: 個人情報の取り扱いについて教えてください。

A: 当社は、利用者の個人情報を、当社プライバシーポリシーに基づき、適切に管理及び利用いたします。プライバシーポリシーは[https://www.worldlifecare.store/donate-d-privacypolicy]からご確認ください。​

附則

2025年1月15日に更新

メールでのお問い合わせ: contact.orizuru@gmail.com

bottom of page